節約と投資について考える

自らが行った、経験した無理のしない節約や投資について書いておくメモ

資産を増やしてキャッシュフローを増やす

 

前回は太陽光についての話を行った。

購入は大体決めており、契約についての書類も進み始めた。

 

aquacats.hatenablog.com

 

税理士の友達がいるので手伝ってもらい、

・事業開始届

所得税青色申告承認申請書

・消費税課税事業者選択届

 

を提出した。

税務署が家から近かったので手渡しで出しに行ったのだが、

ハンコをポンポンポンと押して終わってしまった。

 

「こんなことで事業って開始出来てしまうのか・・・」

 

と思った。

 

 

不動産投資を既に行っており、

白色申告をしていたのでそれが青色になるだけで65万(55万になったんでしたっけ)の控除が入る為その時点でメリットヤバい。

 

去年まであった木造アパートの減価償却もなくなってしまう。

 

そう考えると実際はプラマイトントンではという感じもあるのだが、どんどん動かしていくことで個人としての損益はパワーアップしているものと信じたい。

 

 

太陽発電事業というビジネスモデル上、売電単価が下がれば下がるほどメリットも薄くなり…
と言われているが、パネル等の価格もどんどん下がってきており利回りは実際のところ変わっていない。
 
 
しかしながら消費税還付というパワーを使う場合は、
販売価格が大きければ大きい程メリットがあったということを考えると
どちらが良いかは難しい所だろうか。
 
 
結局は使い方次第なんだろうなと思う。
 
 
今後はコロナの兼ね合いで
株式市場が読めないということもあり、

こちらに資金を流しておこうかといった感じである。

 

勿論波に乗れるような人であったら、

ガンガン株式市場に資金投下したら利益を積み重ねられるのだろうが、

 

現実は非情である。

 

全然利益が出ない。

 

 

というわけでこの間に私は分散をしていく。

 

 

 

毎月

投資信託を5万円(うちつみたてNISA3.3万)

不動産の返済を19.5万円(不動産収入から)

それ以外の余剰で株式投資

 

そして更に太陽光発電に追加である。

こちらは経費を引いたらほぼトントン(15年ほど返済)なのでしっかりと管理と上振れ分を期待していきたい。

 

青色控除を入れると、確定申告上は‐50マン程度になるのでトントンはありがたいものである。

プラスアルファで償却資産税の免除申請(20万x3年程)

そして消費税還付+追加投資を行い、早急に300万程繰り上げ返済を行うことで返済期間を15年⇒10年ちょいにして、

金利分を100万程節約するぐらいが今の目論見なのでシミュレーションしながら出来ることを探していきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽光発電・現在の投資について

だらだらと自分の考えを書きなぐるメモ。

 


現在太陽光発電に対して調査中。株式投資は全体として上へ行けば上へ行き、下へ行けば下へ行ってしまう。

 

これが良い方向へ行けばよいが今回のように悪い方向へ行ってしまうとポートフォリオ全体がダメージを受けてしまう。

 

そうしたことがあり、投資を始めた当初から不動産投資にも資金を逃がしている。

この一環として株式投資・不動産投資だけに資金を分けるだけではなく、更に太陽光発電にも資金を投下しようというものである。

 

借入額が増えてしまう所ではあるが、それによりレバレッジも効く為借りられるだけ借り、投資期間としてはある程度経過した為ある程度溜まりつつある手元資金を投下しながら返済を行い、CFを改善していくという戦略である。

 

この戦略は非常に歩みが遅く、同じことをやったら不満が生まれる人もいると思われるのでおススメはあまり出来ない。

初めて1-2年は何も見えてこないし、
現在7年程度経過したが、やっと目鼻がといった所である。

 

今後返済を進めていくことでどんどんCFの改善が図れるはずなのでやっと資金が回り始める感じ。

マンション一棟フルローンや太陽光発電10基といった爆発力は無いが、じわじわと資産を積み上げることが出来るように意識している。

借入総額が一番多かった時には3800万程と苦しかったが、現在返済も行い始め、2600万程まで減ってきている。
更に5年経てば借入金額は1600万程度になり、更に終わりが見えてくる為、どんどん力をつけることが出来ると思う。

10年後には殆どの返済が終わる予定なのでそこを楽しみに頑張りたい所。

 

 

 

さて、
太陽光発電に関してはハイリターンといったことは少なくなっているが、
徐々にローリスクになっているものと思われる。

 

また以前は20年でリターンも含め回収を終え、廃棄費用も含めて考慮するといった形だったが、今、そしてもう少し未来までに作成する太陽光発電に関しては生産単価が徐々に下がっていき、火力発電の価格を本当に下回っていくのではないかと思っている。

20年後以降も企業が電力を買い取ってくれることになり、壊れない限り売電を継続していくことが可能となる。

すると今の売電単価14円を多少下回るものの、返済等が終了していくことでむしろCFは改善されていくものと考えられる。

 

そういう意味では今までは20年で役目を終える太陽光発電がそれ以後も働くことが出来るようになっていくのではと思う。

 

現在までに太陽光発電業者はある程度淘汰されており、残っている企業も何らかの強みがある会社ばかりだと思われる。

 

よく調査していく必要はあるが、会社的なリスクは大分落ちてきているのではと感じ、不動産投資を上回るリターンが出そうな為投資分野として考えていく。

 

現時点でもインフラファンドを候補に挙げている為、であればその費用をそちらに回すことで減価償却青色申告などを活用することが出来るようになり、よりよい投資になると考えている。


私の場合は木造戸建ての減価償却が4年経ち、終わってしまった為何らかの減価償却を充てたいと考えていたのでちょうど良いのではとも思われる。

 

頭金も大切になる為、しっかりと準備を行い、調査していく。これが現在の状況である。

 

コロナショックはひと段落

 

昨今の状況についてだらだらとメモ。

 

 

3月から急激に暴落したコロナ相場ですが、

その後各国の資金供給・ロックダウン・緊急事態宣言等の効果が出てきたことから急速に収束に向かい、

現在は比較的普通の生活に戻っている国も多いように感じます。

 

私の場合は未だにテレワーク気味、ある程度の出勤や外回りといった形で様子を見ながらという状況になっています。

元々外食が多くは無かったので食費が急激に減った!といったことにはなりませんが、

というかむしろお肉を食べて応援!とか魚を食べて応援!とかしてたのでむしろ美味しい食事をしながら食費も上がるという珍しい状況になっています。

残業禁止令が出ましたのである程度あった残業代に関しては全滅。その為、月収で見ると10~20%程度下がってしまったかもしれません。結構大きかったんですね、あれ。

まぁ無かったら無かったで投資に対して落とせる金額が減るというだけなので生活に支障はないですが、多少ショックですね。

 

 

勿論【新しい生活様式】として、

外食は控えたり、

密集場所では間隔を開けて利用する、

店舗ではお客様とのやり取りの場所に透明シートを張る、

等々様々な新しいルールが生まれたように思います。

 

これにより新たな問題は出てくると思いますが、

きっと人類はそれらを乗り越えて、

厳しかった部分に関してはしっかりと次に活かしていくんじゃないかなと思います。

 

 

投資面で言うと含み損は一時30%を超えるダメージになりました。

ほぼ資金をフルで投下していた為、

今回に関しては厳しかったなと思います。

 

たらればですが、

 

1月の最高値!という時に利益確定を一旦しておくということをすべきだったのかなとも思っています。

配当が貰えるから放置しておこうといった安易な気持ちにすがってしまった部分がありました。

 

現在はその含み損は10%を既に切っておりますので、

配当や損だしと合わせると大したことなく乗り切れそうという感じですが、

逆に言うとそこで利益をもう少し取れたなという思いでいっぱいです。

 

 

これらに関しては常に実体験を重ねて、

学んでいくしかないかなと思います。

 

 

2018年のクリスマス時期はなんとか資金を逃がしていたんですが、今回は割と直撃でしたね。

 

そういう意味では数年ごとに来る〇〇ショックに対応出来るよう

利益最大化の為にオールインだけではなく、

随時適切な割合というものを見極めて資金を投下することが大切だなと思いますね。

 

今回で言えば、

1月を目途にある程度利益を確定させ、

暴落し、底が終えてから戻りの鈍い銘柄を買う。

といったことが出来たら最上だったでしょうか。

 

本当にうまいことそれが出来た人は資産を2倍以上に膨らませることが出来たんじゃないかなと思います。

 

私が行った今回の動きとしては、

・じっと耐えて、

・多少残していた生活資金分、給料分を暴落がひと段落してから追加し続ける

という資産的なナンピンを行っていました。
信用取引ではないので保有していれば絶対戻るだろうという銘柄を足したことで現在はそれらが殆ど大きな含み益になっていますので他銘柄の含み損と相殺している気持ちになっています。

 

狼狽売りもしませんでしたので

100点の動きではなかったでしょうが、

60点の動きは一応取れたのではないかなと思っています。

可能な限り資金を投下する!という気持ちにもなれたのでお金の管理に関してもやや厳格に行っておりました。

 

 

今後何度もこんな〇〇ショックがあるかはわかりませんが、

(というかコロナショックはさすがに大きすぎる)

こういう時にしっかりと波乗りを出来、

 

利益を取れるような投資家になりたいなと思いますね。

皆様頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金を使っていこう。

ツイッターで色々な人の苦痛な叫び等を聞いている中で思った。

 

色んな所で食事をしたり、お金を落とさないと自分のいきつけのお店はなくなるなと。

かなり意識的に積極的にお金を落としていかないと多分潰れます。

 

このコロナウイルスが落ち着いた時にはお店などが何も残っていないという状況にならないよう頑張っていきたいと思います。

 

 

 

買い物もそうですけど、トイレットペーパーやティッシュは例外ですが普段使いするものをため込んで、お金を落としておいた方がよいかもしれません。

我々消費者にとってはお金がどこにあるかの違いで済むかもしれませんが、お店からしたらあと1万円あれば会社が残ったのに…ということになるかもしれません。

 

そうなったらこちらとしても言っておいてくれればという話ですし、

向こうとしても使えたんかい!という話になってしまいます。

 

 

全く余裕がない人はどうにもならないかもしれませんが、

少しでも余裕がある人は洗剤を多く買っておくとか、冷凍食品を買っておくとか、お米を先に買っておくとか、出来ることをしておきたいものです。

 

 

コロナが終わったらチェーン店しか残っていないとかは非常に悲しいですからね…

続コロナウイルスの影響がひどい

 

想定以上にコロナウイルスの影響は出ていますね。

 

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200309/k10012320371000.html

新型コロナウイルス感染拡大 各国で利下げの動き相次ぐ

 

特にアメリカの利下げ即座に実施はすごかったですね。

正直発言だけで止まるかと思ったのですが、即座に行動という実弾を打ってくるとは正直思いませんでした。

 

これによる影響が出ており、一時1ドル101円台にも足を突っ込むというカオス。

1ドル110円を超えていた時期もあったのにすごい乱高下です。アメリカは大統領選挙もありますのでここはトランプさんは成果を上げたい所だと思いますが…結構難しそうですよね。

 

 

日本経済に関しても大ダメージです。

3月頭から15日ぐらいまでは自粛ムードがすごい勢いで広がっており、イベントは軒並みなくなっています。

遊園地等の行楽地も閉鎖・休みといった形で対応を取っており、お金も人も全く動かない状況になっています。

 

https://jp.reuters.com/article/market-koumiru-idJPKBN20W02Q

新型コロナ懸念で市場動揺:識者はこうみる

 

本日の日経では20,000円を割れ、前営業日比で1276円68銭安と大変なことに。

先日からの急落で落ち幅としては信じられない幅になっていると思います。

 

 

今後どのような影響が出るかはわかりませんが、まずは自らの周りを守りながら、食事などでお金を落としていきたいと思います。

市場が回らないと全てストップしてしまう…

 

 

頑張って生きていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナウイルスで様々な影響が出ていますね。

お久しぶりです。

1月からのコロナウイルスの影響が非常に多く出ていますね。

当初は船だけで終わるかなと思っていたのですが、段々とエリアと発症者が増加しています。

ここまで来てしまうと様々なものを封鎖することで抑え込むのはもはや難しいと思います。

 

・交通の面

・飲食店等の店舗の売り上げの面

 

等々出ています。

 

非常に多くの影響が出ており、大変なことになっています。

中国の工場が止まっているので生産が困ったことになっていますね。

これらは3月までの四半期決算報告などで結果が出てきそうです。

 

とりあえず株式に影響は出ていますが、

数か月後にも再度影響が出そうです・・・

とりあえず下手な狼狽売りをせずに下がったら買い増しか、資金を貯めて上昇傾向が出るまでは静観ですかね。

配当は下手に減配されるようなところは持っていないと思いますので配当を貰いながら待機しかないかなと。

 

 

・・・どうなることやら。

 

 

 

 

 

久々に更新

投資に関してもひとまず資金投入がひと段落ついてしまったので話が進まず、

節約についてもひとまず出来ることを一通り行ってしまったので紹介できず、

あまり何もない日々を送っておりました。

 

仕事をしてお金を稼ぎながら投資できる金額を増やそうというぐらいなもんです。

副業も急激なペースアップが出来ないなぁと感じているところなので難しいですね。

 

 

毎年1-2月はいつもいつも忙しくなり、その合間で確定申告を出すという流れになっているので今はその準備中。

 

確定申告で減価償却の数値まとめてたのですが、今年で木造が1円になってしまったのが最近の悩みです。

新たに買い増ししないと償却出来るものがない…つまり赤字を作れない…

 

これは結構きつい。

 

まともに稼いだ分は税金として払わなければ…

出来れば木造戸建て追加で欲しいなぁ償却が出来る物件…

 

 

といった感じで日々生きてます。

最近副業だ!!!って空気感が抜けてきてしまっているのがよくない。

 

ちょっとギア入れなおした方がよさげかなと。

 

5年後10年後を考えて行動する

 

投資を行う上で、

資金面、そして自らの5年後、10年後を考えて戦略を組み立てる必要があると思う。

 

 

例えば

月10万、年間120万の投資を行っているから、

 

5年で600万

10年で1200万

 

の元本になる。

 

これらを半年複利5%で回すと

5年で64万程度増え、664万円に

それを10年続けると270万程度増え、1470万円になる。

20年続けるとなんと1260万程度増え、元の2400万円と合わせると3660万円になる。

 

複利の力は常に認識する必要があるし、実際それを発揮する為には時間が必要である。
しかも初期から継続して実施することが必要となる。

 

 

それぞれには人生があり、

ライフステージ毎に行うこともあるだろうし、お金が必要になることもあるだろうと思う。

 

よく言われる結婚、車、マイホームに金を使うなという話もあるが、

実際結婚は考えて行えば、正直な所お金は減らない。

だからやってもいいのではと思う。

特に上司を呼びつけると効果的だ。少し偉い人なら5万程度、もっと偉い人なら10万程度が包まれる。恐ろしい世界である。

結婚までは夫婦共働きであればこの効果は非常に強いと思う。

なにせ二人で15万ずつぐらい取って来れるのだから。

 

車はやはり法人化して、償却と絡ませる必要があると思うし、

 

マイホームに関しては新築、35年ローン購入、年収の5倍以上といったわけのわからない商品を買わなければ問題はないと思う。

 

 

 

今こうしたいと考えるのは大切だが、

未来でどうしたいか、どうなりたいかを基準に考えるのは非常に大切な事ではないかと思う。

 

今やりたいことをやるということも非常に大切だが、

10年後の理想形をイメージすることも非常に大切になってくる。

 

改めて自分を見直して考えてみよう。

きっと行動が変わってくる。

 

 

 

結婚して出来るようになった節約方法

 

日々の節約って大切だなと。

 

以前は飲み代も含めて5-7万円ぐらいかけていたように感じます。

夜は外食が多くなりがちで、昼はランチとして結構食べておりました。

 

結婚してからは飲み代も減り、3万円前後になっています。

スーパーでの買い物だけで見ると2万円もいかないぐらいです。

 

夕食を一緒に食べようという目的も出来、

帰宅時間も頑張って調整するようになりました。

 

それだけでも結婚の意味ってすごくあったなと。

勿論気持ち的な物も非常に大きいんですけどね。

 

 

感謝しかない。

というのろけ。

 

 

 

 

どこからリスクが大きくて、どこからが詐欺か基準を理解する必要がある。

 

投資の神様、バフェットは 年率20%

 

アメリカのS&P500に投資し続けていたら 年率10%

 

高配当株(と言われる株)の配当利回りは 年率5%

 

日本の日経225に投資し続けていたら 年率1.5%

 

(ざくっとです)

 

これが雑に書いた基準。

これが頭に入っているかいないかで今後の人生は変わる。(多分)

 

 

続きを読む

結婚のメリットデメリット

 

私は2019年5月に結婚して、メリットしか感じないと思っている。

しかしながら私は結婚する前はデメリットも多いだろうなと思っていた。

 

特に大きいことは経済的自由を奪われること。

お金の価値観が合わないことは最悪だと思ってたし、それだけは気を付けようと思っていた。

 

続きを読む

ブログを書き始めて得た2つのこと

ブログを書き始めてまだまだ1年もたたないペーペーが何をおっしゃる、と思うかもしれないがそれでも実感することが出来たことを書いておこうと思う。
その2つとは

 

・ブログが価値を産み出せるようになる

・自分の脳内を整理した情報網を作ることが出来る

 

である。

 

続きを読む

1000アクセスありがとうございます

 

なんとびっくり1000アクセス

 

始めた時はこんなところ誰も見に来ないし、用なんてないだろ・・・

と思ってたんですが、来てくれる方っているんですね。

 

あれですよね。

多分更新したらトップページにログが流れてたからしゃあなしってやつですよね。

 


(気づいたら超えてました。なんかまったり積み重なってます)

 

 

なんか役に立つことをかかないとって最初思ってたんですが、はてなブログではそういうのどうでもいいなって思ったらすごく楽になりました。

 

なんか書かないと書かないとって思うと本当に苦しくなりますね。

 

まったり頑張って、色々広げていけたらと思います。

 

あ、セブンで100円キャッシュバックがそろそろ終わる!

あとヤフーアプリでマックのバーガーが当たったからどっかで食べに行かないと!!!

 

 

こんな感じで日々お得情報を拾っていきたいと思います。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

はてなブログルール改定で素晴らしい世界に。

 

こちらにてはてなブログのルール改定が出ましたね。

 

https://staff.hatenablog.com/entry/2019/09/02/160000

 

はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。

これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。

  • ブログ記事への広告掲載
  • 記事広告、モニター記事の掲載
  • 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動
  • 教育サービスにおける教材としてのブログ利用

 

今後はアフィリエイトを出来るようになりますよってことですかね。

 

私的には半年遅い・・・・

Wordpressに移行してしまってますのでそちらで書いていくかもしれませんが、今後のブログの裾野としては広がるんじゃないかなと思います。

 

お金の為に!

という訳ではありませんが、ブログを書いてたらお小遣い程度の金額が貰えるようになった!

 

という方は増えそうですね。

 

こういう流れっていいことなんじゃないのかな。

 

どんどんルールが緩くなっている訳ではありませんが、しっかりと現状にあったルールに変わっていくというのは。

 

そういう意味でははてなブログGJ!素晴らしい!

と思いますね。

 

いろんな方が正しい情報を出してくれるようになったらもっとみんなの知識が深まっていくと思いますし、素晴らしいと思います。

あとはいろんな場所の知らないものを出してくれる人も増えるかもしれませんしね。

 

 

みんなで盛り上げていこー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サラリーマンは容易にドルコスト平均法を行っている

 
投資家の方は基本的に知っていると思います(知らなかった方ごめんなさい、知らなくても問題はありません。)
 
最適な買い入れの時期がわからない為、そのリスクを分散するために一定期間毎に一定金額の買い入れを行うという投資方法です。
 
 
積立NISAでの毎月○○円を買い入れるなどと言った買い方はまさにドルコスト平均法を行っている投資方法と言えるでしょう。
 
Funds FUNDINNO(ファンディーノ)